※色付きの日は休業です。
クレジットカード支払い・代金引換の場合、平日はお昼ごろまでにご注文いただけましたら当日発送しています。
銀行振り込みの場合はお昼ごろまでにご入金が確認できましたら当日発送いたします。(土日祝日は発送お休みです)
ほとんどの地域で発送の翌日に配達されます。
※ご注文が集中した場合はご注文いただいた順番に発送しますので、発送が翌日になる場合があります。あらかじめご了承ください。
銀行振込をクレジットカード支払いまたは代金引換に変更することは可能です。銀行振込の振込先銀行を変更することも可能です。
クレジットカード支払い・代金引換の場合はご注文後すぐに発送手続きに入りますのでキャンセルできません。銀行振込の場合、ご入金前のキャンセルは手数料無料で承ります。
当店の一部の商品をご購入いただいた方にプレゼントしている日本語訳は非売品です。日本語訳単体での販売は行っておりません。当店で当該商品をご購入いただいた方にのみ差し上げます。
当店で取り扱っている商品はすべて台湾で出版された台湾華語の教材です。台湾華語とは台湾で使われている中国語のことで、中国大陸の中国語と区別するために「台湾華語」という名称が使われるようになりました。台湾人は自国の言葉を華語とは表現せず、「國語」または「中文」と言います。
台湾の公用語は台湾華語(國語)です。台湾語(台語)は台湾で古くから使われている言葉で、中国語の方言のひとつとされ、地方によってバリエーションがあります。学校教育で台湾華語が使われるので台湾語が話せない台湾人も増えてきており、現在都市部では台湾語しか話せない人はほとんどいません。
台湾の中国語と中国大陸の中国語では、発音や表現の仕方に少し違いはありますが、お互いに通じますのでどちらを勉強してもコミュニケーションの上で問題ありません。
大きな違いは文字の違いで、台湾は繁体字中国語、中国大陸は簡体字中国語です。もともと中国の古い書物も繁体字で書かれていたので、中国人でも繁体字を使える方が良いと考える人も多いです。また日本人にとっては漢字の旧字体に近い繁体字の方がなじみやすいとも言えます。