※色付きの日は休業です。
華語簡易通はゼロから中国語の勉強を始める方や、短期間で台湾華語をマスターしたい日本人向けの教材です。日常生活でよく使われる用語を厳選して表やイラストを使ってわかりやすく説明してあり、解説も日本語なので気軽に勉強することができます。
入門編では発音練習から始まり、挨拶、買い物用語、時間の表現など日常会話でよく使われるテーマを、単語・文法・練習と順を追って習得できる構成となっています。テキストがコンパクトで軽いので、付属のCD音声をスマホに入れて持ち歩けば、通勤・通学途中や休憩時間などの空き時間に勉強するのに便利です。
※日本語の解説付。
※発音記号はピンイン・注音符号併記です。
※発音練習に役立つMP3-CD(シングルサイズ8cmCD)付。(※ご購入前に必ず「MP3-CDについて」をお読みください。)
※スマホ再生サポート:標準で音声CDは付属しますが、MP-3CD対応プレイヤーやCDドライブ付きのパソコンがない、またはパソコンを使わずに音声データをスマホに移したい方のために、パソコンなしでスマホで聞けるようサポートします(テキストと同時注文のみ対応)。
編輯大意
發音篇(発音篇)
第一課 課室用語 (教室用語)
第二課 日常用語 (日常用語)
第三課 您早 (おはようございます)
第四課 你叫什麼名字 (お名前は?)
第五課 這是什麼 (これは何ですか)
第六課 現在幾點 (今何時ですか)
第七課 你喜歡什麼 (あなたは何が好きですか)
第八課 你想吃什麼 (何が食べたいですか)
第九課 在哪裡 (どこにありますか)
第十課 怎麼去台北車站 (台北駅までどうやって行きますか)
生詞索引 (単語索引)
隨身字卡 (フラッシュカード)
中國美食 (中華グルメ)
台灣小吃 (台湾サイドディッシュ)
生活日用品 (日用品)
場所名稱 (場所の名前)
旅遊用語 (旅行用語)
盧翠英: 國立臺灣大學語文中心中國語文組教師
孟慶明: 國立臺灣師範大學國語教學中心教師
睦月さん 2015/7/22
台湾のドラマが好きなのですが、字幕ではなく中国語をちゃんと理解してドラマを楽しめるようになりたいと思い勉強を始めました。
華語簡易通入門編は、使える日常会話が分かりやすいイラスト付きで覚えられるので、気に入ってます。付属のCDで、難しい発音をしっかり覚えることもできるのがいいですね。CDはMP3に入れて通勤時に繰り返し何度も聞くようにして活用しています。
まだ始めたばかりですが、ドラマの中で聞いたことのあるフレーズが聞き取れた時はとても嬉しいです。もっと勉強して、台湾にも旅行に行ってみたいです。
Taakoさん 2011/05/05
華語のテキストを探していました。私は全くの初心者で語学学校に通っているわけではないので、とっかかりやすい物をと思っていました。このテキストは多分学校に行ったらこんな風に教えるんだろうな、という感じがしました。CDに日本語解説はないけど、なくても理解できます。話し方もゆっくりめなのでありがたいです。
何度も何度も繰り返し聴いて覚えたいと思います。
8センチのMP3CDは不便で、私の環境では外付けドライブが不可欠でしたので購入しました。